西洋にんじんのご紹介

西洋にんじんはまだ日本ではなじみがうすいのですが、漢方の世界では「補気養陰・精火生津(ほきよういん・せいかしょうしん)」に特徴のある著名な植物です。ウコギ科の植物で北アメリカが原産地です。肥沃な森林に自生しているアメリカニンジンの根を薬にして使います。最大の特徴は「気」を補って体を元気にするところにあります。

夏バテの症状が取れない人にお茶にして摂取することで水分・栄養分補給になります。またスポーツで汗を大量にかいたら、水分だけなく体内の養分も一緒に流れ出るので、西洋にんじん茶をお勧めします。

当薬局では普通のティーバッグにして販売していますが、さらに詳しく摂取の方法などを聞きたい人は電話などで直接お問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA